2017年1月28日土曜日

冬の森の小道

府立文化芸術会館で開催されている
二科会京滋地区選抜展を観に行きました。
関西二科展で選抜された京滋の「絵画部」6人「彫刻部」1人
「写真部」2人、計9人で皆さん力作を出品されていました。

近いので御所の森の小道と梅林を散策・・・・・
梅林ではロウバイ(蝋梅)が咲いていて
春の香りを楽しむことが出来ました。













2017年1月21日土曜日

御所の森の小道

御所の中に森の小道があります。
いつ行っても人影も少なく心洗われる場所です。
寺町に面し広小路通りの清和院御門から入ってすぐ北に
寺町今出川下がる石薬師御門までのほんの300Mほどの
間ですが、まだ行かれてない方は是非一度訪ねて下さい。



迎賓館の裏側にある「染殿井」跡は今は枯れていますが
京都御苑三名水のひとつに数えられています。



樹木の説明看板
御苑に住む動物の説明看板



「ナツツバキ」6月から7月頃見られます


「ヤブミョウガ」6月から9月頃
食用のミョウガの仲間でなくツユクサの仲間 


2017年1月6日金曜日

「21世紀の茶室」入選作品展

同志社大学ハリス理化学館ギャラリーで展示されている
国際コンペティション「21世紀の茶室」入選作品展を観に出掛けました。
『テーマ・新しい時代の立礼式茶室の空間デザイン』との事。
一部バリアフリーを取り入れた作品で、なるほどと思いましたが
他は余りにも新しい感覚で良さがもう一つ分かりません。
寧ろ大学の古いレンガ作りの建物に感動・・・・・・

ちなみにハリス館(J.N.ハリス寄付にて1890年に竣工)は建物を建てる時
出土した遺構や学校の歴史、新島譲、八重の書簡等展示されています。
誰でも無料で見学出来ますよ!





ハリスり理化学館内


礼拝堂


礼拝堂前に白梅と紅梅が咲いていました。





2017年1月2日月曜日

初詣

      謹賀新年 

滋賀県大津市仰木地区にある小椋神社にウォーキングを兼ねて
初詣に出掛けました。
奥比叡ドライブウエーの入り口近くにあり平安時代からの由緒ある
神社との事。
新春の草花を眺めながら静かにお参り出来ました。
 
本殿



御神木の大杉


雪をかぶった比良山


菜の花


水仙


2017年1月1日日曜日

除夜の鐘

あちこちから聞こえる除夜の鐘を聞きながら近くのお寺に
鐘を撞(つ)きに出掛けました。                                                                                         

真夜中に見る仏様は荘厳で有難く拝ませていただき
一年の煩悩も、お祓いさせて頂きました。